あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2007.12月の・・・

今月の走行距離509.85 走行時間25:00 積算距離9,713.20 積算時間453:25 体重66.0 →67.5 12月20日以降は天気が思わしくなかったり、体調が悪かったりと1週間以上走れない日がありました。12月30日、今年最後の「み…

今年最後のみちのく自転車道

(2007.12.30) 朝は日が射しているのに、天気予報では午後に雨やみぞれの表示なんです。 チャンスは午前中のみ。お昼までに帰ってくる予定で午前7時45分に家を出ました。そしてみちのく自転車道を8時15分に走り始めました。お昼までの予定…

只今、気温は13℃!?

(2007.12.29 0:15pm) 夕べからの雨が上がって、安達太良のうえにも青空が覗いてきています。これからぐんぐん天気が良くなって、道路が乾いて・・・ナイトランが出来るかもしれません。でも我が家の外の温度計が13℃を越えているというの…

いまになってようやくわかった“胃カメラを飲まずにすむ方法”

先日もエントリーしましたが、今年は健康診断の結果、わが人生において2度目の胃カメラを飲むことになってしまいました。幸いに、結果はピロリ菌もなく“異常なし”とのことで、事なきをえました。胃カメラを飲みに病院へ行ったときのことです。胃カメラでの…

“LSD”って、いいかもしんない

12月28日付朝日新聞のコラム『be』。 ロックシンガーの忌野清志郎さんがサイクリストだということは、皆さんすでに周知の事実。その走りっぷりは、テレビなどでも度々放送されているし、160万(ぐらいだったかな?)もする愛車盗難がニュースになった…

きょうの安達太良

(2007.12.26.7:20am) 今朝はとても冷えました。現時点で外の温度計は-3℃を下回っています。 安達太良の山頂には雲が無く、とても綺麗に見えます。 とてもいい日になりそうです。 福島の会社の屋上からも吾妻連峰が綺麗に見えました。 …

家族のみなさん、これがクリスマスプレゼントです

きょうでちょうど禁煙2周年になります。 ちかごろ社会では喫煙者に対する風あたりがますます強くなって来ているような気がします。いたるところが禁煙になってきて、そのかわりに喫煙所が設けられるようになってきています。駅構内なども禁煙になってタバコ…

ちょっと寄り道、みちのく自転車道(玉木屋本舗編)

(玉木屋本舗:須賀川市大町302) 12月20日、きょうと明日は週休なんです。 朝はとても寒く外の温度計はマイナス2℃を示していました。須賀川の高校に通う娘を駅まで送ってあげました。いつもは自転車で最寄りの駅まで行くのですが、今日わたしはお休…

きょうは何処へ行っちゃおうかな・・・

線路をじっと見ていると・・・ 「線路って意外にゆがんでいるのね」じゃなくって、本当は・・・ふと「このままどっかへ行っちゃおうかな・・・」なんて思うときがあります。 でも今朝は寒かった!外の温度計は氷点下2℃でした。 だけど今からこんなのに驚い…

パセオ470光のページェント

パセオ470とは、JR福島駅から東へ約400mほどのところにある、通称パセオ通りと呼ばれる商店街の中を走る石畳と街路樹の美しい通り(延長470m)のことです。その昔は『すずらん通り』と呼ばれていたそうです。 ここパセオ470では、今年から“…

今年もあと2週間!

「時の経つのが滅法早いな・・・」と感じ始めてからもう何年になるんだろうか。この一年、ラーメン・安達太良・みちのく自転車道なんて言いながら、心底自転車にのめりこんでいたせいか、これまでになく早く過ぎていくような気がしています。反面、みちのく…

きょうは尾瀬に来ています

(2007.12.16 0:11pm) 「きょうは尾瀬に来ています。尾瀬はごらんのように吹雪いています・・・」 とは、真っ赤なウソです。ご覧戴いた写真は尾瀬からのライブ映像です。これは環境省の『インターネット自然研究所』のなかにある、“日本各…

SENDAI光のページェント

(2003.12.28) 12月12日から、みちのく仙台で恒例になった『SENDAI光のページェント』が開始されたと新聞にありました。 出不精の我が家ではありますが、2003年に意を決して仙台ホテル1泊で出かけたことがありました。写真はその…

胃カメラをのんだ、そして走った。(12月10日ナイトラン)

先ごろの健康診断の結果、コレステロール値、中性脂肪値その他については日ごろの自転車の成果か、全く問題の無いものでした。 ところがただ一つ「上部消化管、要精検」という結果を頂戴してしまいました。そして本日、胃カメラを飲むべく病院に予約を入れて…

晴天!みちのく自転車道

12月8日、まったく良い天気になりました。午前9時半、夕べの雨の名残が路面に残ってはいましたが「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」へと走り出しました。 “上ノ橋”から見た阿武隈川と本宮市内、そして雲に隠れた安達太良です。朝は綺麗に見えた安達太良で…

きょうの安達太良

(2007.12.08) きょうの安達太良は刻一刻とその姿をめまぐるしく変えています。 朝一番の赤味がかった光を全身にあびていたかと思えば、安達太良山頂だけにスポットライトを受けてみたり、また雪を頂いた稜線が光で強調されたりと、その千変万化…

みちのく自転車道LIVE

みちのく自転車道のLIVE映像(一定時間ごとの映像)を『ライブふくしま』(国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所)からご覧になることが出来ます。 『ライブあぶくまがわ』というのですから、もちろん中心は『阿武隈川とその支流』です。みちの…

阿武隈川川?(2007.12.6追記)

先日、「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」を走った時に工事中の箇所があり、自転車道から平行して走る一般道に降りて走行いたしました。そのとき、ふと見上げた堤防の上に『阿武隈川』の大きな表示板が見えました。 その文字の下にはさらに“Abukumagawa Riv.”…

嵐山!? 驚きのみちのく自転車道

きょうから師走、なのに午前6時の気温は4℃ちかくもあるんです。 きょうはなんだか少しもやっています。霞がかかったようで遠くの景色は色がぼやけています。と、いきなり、どこからかハホッ、ハホッ、ハホッと白鳥の鳴き声がしました。キョロキョロ探すと…