あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2010.1月の・・・

今月の走行距離250.78 走行時間10:24 積算距離22,690.75 積算時間1,022:18 体重69.5 →69.5 『トラック一杯の薬よりも、一台の自転車』というドイツのことわざで締めくくってしまた今月でしたが、それにはまず何より自転…

トラック一杯の薬より「みちのく自転車道」・・・

(2010.1.31 乙字橋)土曜日は、前日のアルコールが効いたせいか身体のほうは頗る調子いいのですが、それとは反対にあいにくグズグズ天気だったので、録画しておいた沢山のテレビ番組を消化したりしていました。そんなある自転車番組の中で、ゲスト…

わたし今夜は酔ってます

わたし、今夜は珍しく酔ってます。 わたし、本来お酒は飲めないタチなのです。ところが、今夜は『1月30日会』だったのです。この会のときだけは、飲めないお酒を特別に飲むことにしているのです。 今夜は福島市内の駅前“天狗”で一次会でした。一年ぶりの…

戻ってきたら氷点下

こう寒いと鍋がうまい!で、ついついお腹がふくらんでしまうんです。 午後10時、今夜はいつもより少し早く出かけようと思ったのですがこんな時間になってしまいました。我が家の外の温度計は0℃と1℃の間ぐらい。風は無いし道路が乾燥していることは分かっ…

なんて今夜はあたたかい!

(2010.1.18 7.57am)この写真は今週の月曜日(1/18)に東北自動車道を「福島西IC」で降り、お気に入りの場所から吾妻連峰を撮ったものです。この朝は福島市午前7時の気温が-5.5℃という寒さでした。そしてこの写真は本日(1/20)に上…

ふるさとの山にむかひて・・・

(2010.1.16 8:02am)きょうは地区のゴミ収集所当番。午前6時、自分の家のゴミを持って、空き瓶や空き缶などの分別収集容器の準備をするためにゴミ収集所へと向かいました。今朝はとびきり寒い朝で、我が家の玄関先の温度計は-5℃を指して…

今朝の安達太良

(2010.1.14 7:05am)とにかく寒い!キンキンに冷えた朝でした。きのうは時折突風の吹く荒れた天気で、電車のダイヤが乱れたり高速道路で事故があったりしたみたい。我が家の玄関先にある温度計はごらんのように氷点下5℃を下回っていました…

出初め式、みちのく自転車道

(2010.1.11 1:10pm みちのく自転車道から安達太良を望む)朝からとてもいい天気です。午前11時2分、気温はまだ低いですが安達太良の上には真っ青な空が広がっています。風もなくこの時期にしては最高の自転車日和です。すぐに出発してく…

レッドライン(LED LINE)

(映画:レッドラインのエンツォフェラーリ)すいません。今夜は自転車じゃなくて自動車のお話です。Youtubeでのことなのですが『レッドライン(LED LINE)』という映画で使用した“1億2,000万”の“Enzo Ferrari”・・・。出演者のコメディ俳優“エディ・グ…

きょうの安達太良(薄化粧・・・)

(2010.1.7 6:53am)どうやら日本海側の大雪の残りが飛んできたようで、夕べからチラチラしていた雪で今朝はまた一面の銀世界になっていました。安達太良や大名倉山が見えていたのはほんの一瞬で、見ている間に靄に包まれてしまいました。道路…

2010年版BRM参加案内

AJ宇都宮の2010年のブルベ予定が出ていました。 トピックの一部(12/5の「BRM宇都宮200km茨城発」)にどうも2009年と2010年を混同してあったりしますが、2009を2010に読み替えて間違いなさそうです。 こちらではまだ真冬の2月か…

新春の安達太良

(2002.1.2 8:55am)夜中から時折とても強い風が吹き荒れているようでした。それは明るくなっても同じで、強い風が積もった雪を巻き上げている様はまるであたりに煙が立ちこめているようでした。その光景に“ふきらんぷう”そんな言葉とともに『…

HAPPY NEW YEAR!

本年もどうぞよろしく !!(2010.1.1 8:27am 元旦の安達太良)午前5時、まだ暗い中、元旦の朝刊が届けられました。玄関の照明に浮かび上がった雪の地面。夜が明けて外を見ると一面の銀世界。予報通り雪のお正月となりました。家の外では、ピュ…