あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

雑記

「Google AI Studio」を使ってみました・・・

生成AIに作らせた画像 冒頭の画像は「紅葉の中を走り抜けるロードバイクの集団」っていう命題で Googleの動画生成AI「Veo 2」 を使用して作成したものです。 「AI」ってホント空恐ろしい・・・と思います。 ただし、「Google AI Studio」を利用するとき注意…

金曜の朝はゴミ出し散歩・・・

2025.9.25 5:26am まずは、きのう9月25日の朝焼けから・・・ 秋分の日も過ぎて、ますます秋色が濃くなってきている玄関のヘンリーヅタです。 そして、きょう9月26日金曜日は「燃やせるゴミの日」でした。 “ワイフ君”の庭仕事で出た枝葉の袋が5袋、一輪車の舟…

わたしの押す一輪車はトンボがとまれる速度だっていうんですか?

9月19日金曜日、きょうは【燃やせるゴミ】の収集日だったんです。 朝、自室でのんびりしていると、“ワイフ君”がやって来ました。 「ゴミ出しにはもう行ってきた?」 「あれっ、きょうは木曜日じゃないの?」 「金曜日だよ、一つだけ生ゴミが入ったのがあるの…

ムーブを11年目の車検に出しました・・・

2014.10.3 諸橋近代美術館(耶麻郡北塩原村)にて 2014年9月に娘の通勤用にリース契約したダイハツ「ムーブ」。5年のリース契約満了時に残価買取を決めたのは、走行距離が7,000kmと驚くほど少なかったからでした。 本日(9月13日)がディーラーの車検整備予…

きょうの安達太良(キョウチクトウ殺人未遂事件・・・)

2025.9.3 9:53am 9月3日、夕べからの雨も上がって、安達太良連峰の上空はいつも通りのピーカン天気。 2025.9.3 8:23am 夕べからの雨は一時は止んだものの、結局朝方までポツリポツリと落ちていたみたいです。午前8時半、わが家の玄関先温度計は24℃。とても涼…

今夜、恵みの雨が降りました・・・

9月2日、いささか熱射病気味の庭の草花たち。今夜の雨に喉を潤してようやく人心地付いたことでしょう。 普段は疎まれる雨が、今夜はこれほど歓迎されています。 プーチン、トランプ、兵庫県知事、伊東市長に限らず、米価や天気まで、近ごろは「適当」という…

七里ヶ浜の「美人坂」というところは撮影スポットらしいですが・・・

七里ヶ浜の「美人坂」(Google マップより) www.youtube.com DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEOの中のワンシーン。 『あれっ、この場所どっかで見たことがある!』 と思ったんです。 それはこの写真でした。 【海の見える坂道】でgoogle検索している…

カメタローが卵を生みました・・・

8月27日、朝イチでカメタローの水を替えてやろうとしたんです。その時、水槽の中に白い塊があることに気がつきました。 先日の謎の大きな白い塊と比べれば明らかに小さいのですが、その形状は見るからに萎んだ卵といった感じがしました。 大きさを比べてみま…

カメタローくん、大丈夫?

きょうも元気なわが家の“カメタロー”です。 ところが、先日とんでもない事が起こったんです・・・ カメタローは水槽の中に排泄をします。ところが、排泄物の中にとんでもなく大きな白い塊があったんです! いつものウンチとは明らかに違う、そう、それはまる…

きょうの安達太良(稲の出穂・・・)

2025.8.21 9:33am 8月21日、きょうもいい天気になっています。異常な程の雨に被害が出ている地域のみなさんには心よりお見舞い申し上げます。 わが家から見渡せる田んぼではすでに出穂(しゅっすい)が・・・ 早生品種はすでに新米として販売されているよう…

8月18日、コロナの夕焼け・・・

2025.8.18 6:22pm 8月18日(月曜日)、大名倉山付近の夕焼けが綺麗です・・・が、わたしは2日程前から喉の調子がイマイチなんです。 左のシルエットが大名倉山、右のコウモリが羽を広げたようなシルエットが安達太良連峰です。安達太良連峰の上にはちぎって…

きょうは終戦記念日(零戦の墓場を見たことがあります・・・)

2025.4.18 空き地に捨てられていた「零戦」 これは、“ワイフ君”と二本松市木幡地内の県道40号線をドライブ中に見かけたゼロ戦の墓場?です。珍しい物があるものだと車を駐めて近くまで見に行きました。 近くでよく見てみると、これらのゼロ戦は明らかに作り…

きょうの安達太良(寂しいお盆になりました・・・)

2025.8.14 8:40am 8月14日、お盆2日目の今日はとてもいい天気になりました。 昨日は“ワイフ君”のお姉さんの新盆見舞いに行ってきました。この近隣の新盆見舞いは13日と14日があって、今日は、“ワイフ君”の姪っ子の嫁ぎ先へ新盆見舞いに行きました。そのお宅…

ファミマの駐車場に虹が出た日、二番目の娘が仙台から帰ってきた・・・

2025.8.8 6:17pm 昨日(8月8日)、午後6時7分着の電車で帰ってきた仙台で暮らしている二番目の娘。駅からの帰り道、コンビニで買いたいものが有ると途中にあるファミリーマートに車を駐めました。 「虹が出ている!」と娘がいうので、急いで車を降りてスマホ…

暑い夏、散歩するなら夜がいい!

2025.8.6 10:33pm 本宮市街地目抜き通り 8月6日、日の中は暑くてエアコンのお世話になりっぱなしの毎日ですが、先日の集団検診で腹囲が85.4センチとかで「メタボ予備軍」にされてしまい、夜なら涼しいからと散歩に出かけました。 出ようか、それともよそうか…

伊達の桃を仕入れてきました・・・

今シーズン2度目の桃「あかつき」を仕入れてきました。 毎年仕入れていた「献上桃の郷、JA桑折共選場の桃」は残念ながら諦めました。というのは、年を追うごとに安価で美味しい「共選場の規格外もも」を求めるお客様がとても多くなっていて、炎天下の中長蛇…

“ワイフ君”のワゴンR、15年目の車検を受けました・・・

今から15年前、“ワイフ君”のスズキALTOがいささかくたびれてきたときでした。本当は“ワイフ君”とわたしで普通車1台にするつもりでした。しかし、“ワイフ君”はどうしても軽がいい、それも4ドアのマニュアル車がいいというのです。 そこで、軽の4ドアまではい…

「熱中症警戒アラート」が出された危険な暑さの日、わたしは冷房の効いた部屋で冷えたパッションフルーツを食べました・・・

満開のセイヨウニンジンボク 7月9日、きょうも朝から暑いです。 色が変わりはじめたアナベル 開花が進むノウゼンカズラ 午後1時ごろ、市の防災無線から「熱中症警戒アラート」が発表されたとのアナウンスが流れました。 不要な外出は避けて室内で涼をとるよ…

今シーズンで一番暑かった日、アメリカミンクの子どもたちに出会った!

ヤブカンゾウ 7月8日、きょうは「燃やせるゴミ」の収集日。午前6時半になったところで、連日の庭仕事で“ワイフ君”が袋詰めにしたゴミが5つ、わたしと娘のゴミが2つ、都合7つの袋を一輪車に積んで運びました。収集所に出した後は、その流れでいつもの【リハ…

「独眼竜政宗」人取橋の戦い・・・(本宮市)

史跡「人取橋古戦場」 ガードパイプの向こうが国道4号線。 NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」(1987年)など多くのヒット作を手がけた脚本家のジェームス三木(本名:山下清泉=やました・きよもと=)さんが6月14日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなった。享年…

プライムビデオで映画を観ていたら朝になった・・・

(2025.6.16 4:14am) Amazonプライム・ビデオで映画を2本立てにして観たんです。 見終えたときには何だか周囲が薄明るくなっていました。 朝方の4時を回っていたので新聞をとりに外へ出ました。 そしたら、朝焼けていたんです。 そこで、取り敢えず朝焼けの…

金曜の朝はゴミ出し散歩・・・

リハビリ散歩農道コース 6月13日、きょうは「燃やせるゴミ」の収集日。 午前6時、“ワイフ君”が連日精を出しているバラの花殻を詰めた袋を4つ、一輪車に乗せて収集所へ運びます。 収集所へ運んだ後は、一輪車を押したまま朝の農道散歩へ移行します。 今朝は…

安達太良山に日は落ちて・・・

6月7日午後6時、暑かった一日が終わろうとしています。 現在の玄関先温度計は29℃、網戸にしてあるわたしの部屋も同じ温度でした。 日中は30℃を越えていたのかも知れません。 正確には安達太良山の左前方に見える大名倉山に日は沈んでいくんですけれどね。 夕…

晴天の下、新緑の中を“ワイフ君”は泳いだ・・・

裏磐梯桧原湖畔にて 6月5日、なんという快晴! そこで、この時期恒例ともなっている裏磐梯方面へ車を走らせました。 きょうは最高のドライブ日和、磐梯山の噴火口もよく見えています。 さあ、“ワイフ君”専用の新緑のプールに到着です。 タニウツギが咲いてい…

サイドバーのプロフィール「“虻熊”」の元画像はここから・・・

これも勉強と「はてなブログ」を少しいじってみました。 “虻熊” 移行して直ぐに、プロフィール画像の「“虻熊”」を特大にしたこともその一環でしたが、それにはこんな訳があったのです。プロフィール画像が小さいとヘタなりに一生懸命描いた虻が消えてしまっ…

わが家のBS放送は地上波です・・・ !?

「何を訳の分からないことを言っておる!」 なんてお叱りを受けそうですが、それは全くの冗談で「わが家のBS放送は地上で電波を受けています」というのが正しいです。 普通は屋根やベランダなどにBSアンテナを設置しているようですが、わたしは面倒くさがり…

マイカーを夏タイヤに変えました・・・

「ようやくですか?」 なんていう声が聞こえてきそうですが・・・そうなんです。 じつは、先頃の暴風被害に遭ったバラの柵の修理で傷めた腰の様子をみていたのです。 やるとなれば、どうせだから娘と“ワイフ君”と自分のをまとめて3台。 以前なら1台30分もあ…

ブログ移行作業継続中、リンク修正って結構大変・・・

まずは、少しは役に立ちそうな記事から修正いたしました・・・ ada-tara.hatenablog.com

只今、gooブログよりデータ移行作業中です・・・

ピンクメイディランドは、わたしが最初に心ときめいた薔薇です ドルトムントは、わが家に一番古くからあるつるバラです フレグラント・アプリコットは、わが家で唯一の香りのバラです ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

『goo blog』での長いお付き合い本当にありがとうございました・・・

2025年5月からは・・・ あれが安達太良山、あの光るのが・・・ 安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・ あれが安達太良山、あの光るのが・・・ この場所で、名を“koji”から“虻熊”と改めまして生きていくこととなりました。…