あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018.12月の・・・

【月次データ】は都合によりお休みさせていただきますが、今年一年のお付き合い本当にありがとうございました。来たるべき年もみなさんとって幸多い穏やかな年でありますよう心より願っております。どうぞ良いお年をお迎えになって下さい。

初雪になりました・・・

(2018.12.9 8:00am) 12月9日午前8時、わが家の玄関先温度計は1℃。今シーズンの初雪がまだ少し降り続いていて安達太良は見えません。 道路にもうっすらと雪が積もってきています。 庭ののミモザ(写真左)は、昨シーズンの雪で痛めつけ…

2018.11月の・・・

(都合によりお休みさせていただきます)

はじめての昭和村・・・

(2018.11.27 国道400号線沿いのお宅では庭木に雪囲いがされていた:昭和村) 『福島県の奧の奧、昭和になって初めて発見された村がある。住民は外との交流を一切持たなかったために、誰もその存在には全く気づかなかったという・・・』 こんな…

白い安達太良

(2018.11.23 9:25am) 11月23日午前9時20分、わが家の玄関先温度計は5℃といったところ。寒い朝です。 (大きな画像) 朝早くには麓近くまで雲に覆われていた安達太良でしたが、徐々に雲が流れていくと白くなった山肌が現れてきまし…

「なにっ!? “湯の岳パノラマライン” とな」(天気がいいからいわき方面で遊んじゃおう)

(2018.11.20 “湯の岳パノラマライン”展望台)11月20日、今どき紅葉の綺麗なところはないかとグーグルの地図を見ていました。花園渓谷や花貫渓谷は偵察済みでしたから、未踏破のところで面白そうなところ・・・。すると、クネクネの道路が続い…

きょうの安達太良(冬の蝶)

(2018.11.15 1:41pm 大きな画像) 11月15日午後1時40分、わが家の玄関先温度家は13℃。今朝は2℃のとても寒い朝でしたが、昨日今日ととてもいい天気の日が続いていて安達太良もとても綺麗に見えています。 今年最後のバラも秋の日…

きょうの安達太良(冬支度が済みました・・・)

(2018.11.11 8:24am) 晴れているようなのだけれど、いまひとつパッとしない朝のような気がします。 時折風はありますが、特別寒くも無さそうなので、車のタイヤを交換しようと思いました。ちょうど娘も旅行中で車が空いているんです。 ま…

“ジジババツアー御一行様”はきょうもゆく(紅葉進む夏井川渓谷・・・)

(2018.11.7 紅葉が一段と進む“夏井川渓谷”:いわき市)11月7日、昨日“ワイフ君”と偵察してきた夏井川渓谷へ、きょうは“ジジババツアー御一行様”をご案内すべく出発しました。まずは紅葉・黄葉真っ盛りの片曽根山(田村富士:718.6m)山頂…

夏井川渓谷の紅葉はどうですか・・・(いわき市)

(2018.11.6 アカヤシオなどが色づく“夏井川渓谷錦展望台”:いわき市) 11月6日、雨降りの予報だけれど夏井川渓谷の色づき具合を見に行くことにしました。 まずは、船引町で腹ごしらえとお買い物。お店の屋上駐車場から綺麗に紅葉した片曽根山(…

秋の里山を電動サイクる・・・

(2018.11.3 お伴は電動アシスト“リアルストリーム君”)11月3日、文化の日は晴れの確率が高いといいますが本当なんですね。ですから、お昼を食べたところで、おもむろに管内一周コース(白沢~杉田~矢沢)に出かけることにしました。振り出しは…

きょうの安達太良(初霜が降りた朝・・・)

(2018.11.2 6:15am 大きな画像) 寒い朝です。 わが家の玄関先温度計は3℃といったところ。 田んぼの稲藁が粉をふいたように白くなっているのがわかるでしょうか。近づいて触ってみたらやっぱり霜でした。一年ぶりにふれた氷の感覚、もちろ…

今朝の安達太良(雪が見えています・・・)

(2018.11.1 7:20am 大きな画像) きょうから11月。午前7時20分、外気温は8℃より少し上ですからそんなには寒くありませんが、山頂付近に雪を頂いた安達太良連峰が見えています。 手前に長く伸びた雲が安達太良に影を落としていますが、…

2018.10月の・・・

今月の走行距離235.58 走行時間11:36 積算距離54,697.27 積算時間2,590:15 体重76.0 →78.0 ダイエットを志して12年、とうとう体重は振り出しの78キロに戻りました。 (大きな画像) 振り返ると減量のピークは200…

安達太良初冠雪!

(2018.10.31 2:12pm)10月31日午後2時、安達太良に午後の日差しが当たって山頂付近に冠雪が確認できました。昨日は『吾妻山に初冠雪、平年より7日、昨年より25日遅い・・・』とニュースになっていましたが、おそらくそのとき雲に隠…

きょうの安達太良(虹が架かっています)

(2018.10.30 9:20am) 10月30日午前7時30分、“ワイフ君”が虹が出ているというので居間の窓から見てみたんです。 カメラで写してやろうと玄関に出ました。よく見ると微かにニ重の虹になっているのが分かりました。 その後もずっと虹…

“ジジババツアー御一行様”はきょうもゆく(雨と紅葉の中津川・・・)

(2018.10.29 紅葉の中津川渓谷:磐梯吾妻レークライン) 10月29日快晴、秋じまいのお手伝いから解放された“ワイフ君”とわたし。“ジジババツアー御一行様”を伴って紅葉見物に出かけることにしました。行く先は“磐梯吾妻レークライン”。なんで…

きょうの安達太良(贅と技の極!『若槻せつ子 ヴィンテージ打掛コレクション展』を見てきました・・・)

(2018.10.28 6:18am) 10月28日午前6時、山頂付近は雲に隠れて見えませんが、安達太良の紅葉も大分下まで降りてきたようです。 先日、本宮市の「白沢ふれあい文化ホール」で開催中の『若槻せつ子 ヴィンテージ打掛コレクション展』を“…

きょうの安達太良(4℃のとても寒い朝)

(2018.10.22 7:45am)10月22日午前5時、わが家の玄関先温度計は4℃を示していました。昨日は快晴でしたから放射冷却現象による気温の低下なのでしょうか。きょうも天気は頗る良さそうです。わが家から見える範囲にある住宅街の樹木も…

懲りずにヨーロッパに来ています・・・(Euro Truck Simulator 2)

(Euro Truck Simulator 2)先頃一晩で所持金3,400億円を失ってしまった“ユーロトラックシミュレーター2”。そんなことにめげてなるものかと、今夜もまたヨーロッパで働いています(下の方には実際に働いているときの動画があります)。雇われ運転手と…

ミセバヤの紅葉が始まり、石油ファンヒーターのスイッチを入れました・・・

鉢植えのミセバヤの花が咲き始め、葉が紅葉し始めています。 朝は10℃に届かない日が続いて、昨晩はついに石油ファンヒーターのスイッチを入れました。いよいよのシーズンに点検の意味もあったんです。さすがに暖かいのはいいですね。 古い灯油は使わない方…

きょうも安達太良(山頂が赤いです!)

(2018.10.8 7:35am) 今朝は風も無く穏やかで、安達太良もとてもよく見えています。 青空には西から東へ帯状の雲が一筋走っています。ちょうど安達太良の山頂に日が当たっていて赤く見えています。 カメラをいっぱいにズームすると、紅葉が…

きょうの安達太良(台風25号の風が吹いています・・・)

(2018.10.7 10:10am) 晴れていますが、台風25号による西風が強いです。 少し前まで安達太良の前で下りの貨物列車が停車していました。JRの緊急自動車もサイレンを鳴らして走って行きました。強風でダイヤが乱れているようです。 わが…

笹野観音堂に圧倒される・・・(米沢市)

(2018.10.5 “笹野観音”こと長命山幸徳院笹野寺:山形県米沢市笹野本町) 10月5日、紅葉し始めた西吾妻スカイバレーを楽しんだわが家は、米沢市へ向かってひたすら峠を下り始めました。が、せっかくここまで来たのだから見所はないものかと、路…

西吾妻スカイバレーの紅葉はどうですか?

(2018.10.5 西吾妻スカイバレー“東鉢山七曲り”パーキング付近の紅葉:北塩原村) これ、顔に見えなくないですか? ここに来ると、ついこのふたりを写したくなってしまうんです。 確かに、ここを上空から撮影してみたいですよね。でもダメなんです…

3,400億円を一瞬で失った夜・・・(Euro Truck Simulator 2)

(大きな画像)ケーム(Euro Truck Simulator 2)とはいえ、ちょっとショックです。上の画像の右下では、今年1月9日時点の資産データ24億2,363万ユーロ(1ユーロ=約130円換算で3,150億円)という資産が確認できます。その後もコツコツ真…

きょうの安達太良(台風24号が通過していきました・・・)

(2018.10.01 8:40am) きょうから10月。大きな被害を撒き散らしながら南から北へ駆け抜けていった台風24号。幸いにしてわが家に被害はありませんでした。午前8時40分、青空が広がって安達太良には虹が架かっています。 午前6時7分…

2018.9月の・・・

今月の走行距離161.16 走行時間7:50 積算距離54,461.69 積算時間2,578:39 体重75.0 →76.0 心を入れ替えたはずの9月でした。しかしながら、結果は言うに及ばず・・・全て天気のせいです。今夜から明日にかけて台風24号…

“ジジババツアー御一行様”はきょうもゆく(定義如来で世の安寧を願う・・・)

(2018.9.29 定義如来こと極楽山西方寺の五重塔:宮城県仙台市青葉区大倉字上下) 9月28日、偶然といえばその通りなんだけれど、ここはどうしても“心がけがいい”としておきたいんです。 ひと月前から日取りを決めていた“ジジババツアー御一行様”…

きょうの安達太良(行ってまいります・・・)

(2018.9.28 8:05am) 9月28日、うっとうしい雨が収まって、きょうは朝からいい天気になりました。安達太良の上にも気持ちのいい青空が出ています。田んぼもすっかり色づいて収穫時期が訪れているようですが、天気予報ではまた明日から雨…