
(2018.10.22 7:45am)
10月22日午前5時、わが家の玄関先温度計は4℃を示していました。昨日は快晴でしたから放射冷却現象による気温の低下なのでしょうか。きょうも天気は頗る良さそうです。
わが家から見える範囲にある住宅街の樹木も徐々に色づいてまいりました。
色づいているのはケヤキや桜のようです。
そういえば、先日18日、本格的な紅葉を前に“ワイフ君”と候補地を偵察に出かけてきたのです。
場所は北茨城の「花園・花貫県立自然公園」“花貫(はなぬき)渓谷”というところ。昨年はこの場所から遠くない“花園渓谷”に行きました。そのとき、少し物足りなかったので今度はぜひ花貫渓谷に行ってみたいと思ったんです。
ネットで花貫渓谷の写真を見ると、この吊り橋が写っているものがとても多いのです。そこで、わたしたちもここへやってきたという訳なんです。
花貫渓谷のメインはここなのかも知れませんね。紅葉前の平日だからここまで車で来れましたが、紅葉の見頃には離れた駐車場に車を置いて、遊歩道を延々と歩いてくるしかなさそうです。“ジジババツアー御一行様”には少々キツイかも知れないし、約100キロドライブしてわざわざ見に来る程のことも無いような気がして帰って来ました。“ジジババツアー御一行様”には近くの夏井川渓谷の紅紅葉狩りなどの方が楽ちんでいいかもしれないですからね。
ただし、花貫渓谷と下流にある花貫ダムは「茨城県観光百選第二位」に選ばれているようです。