2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今月の走行距離142.20 走行時間7:01 積算距離25,523.15 積算時間1,151:30 体重71.5 →71.0 今月最後のしめくくりに、今夜もナイトランに行ってきました。今日の“環境放射能測定値”『1.06マイクロシーベルト/h 』を…
(2011.4.30 am6:10) 残雪だけが朝の光に浮きあがるように見えていました。 中通りの桜は終わって、これからは新緑の季節です。被災地の瓦礫の中で咲いたクロッカスや、津波を被った塩害の葡萄畑の枝から顔を出した新しい芽・・・そんな映像…
(2011.4.29 御霊櫃峠から猪苗代湖を望む)4月29日、おかげさまできょうはお休みです。“ワイフ君”は仕事とのことでしたから、わたしは少しだけ走ってくることにしたんです。風はほんの少しあるようだけれどいい天気です。アサヒビール福島工場は…
(2011.4.24 am7:09) 予報では、きょうこんないい天気になるはずじゃなかったと思うのですが・・・、こういう外れ方は大歓迎です。 (2011.4.24 am5:28) 雨はあがったようですが、日の出の頃は風もあってご覧のように雲も出…
(2011.4.17 郡山の花見山こと、花盛りの花木団地) 昨日は時折吹き荒れる突風の中、“ワイフ君”の実家の種まき作業でした。いまいましい原発事故の放射能騒ぎで、土壌の検査が終わるまで延期されていた農作業がようやく解禁になったのです。 きょう…
(2011.4.15 福島市) 会社の昼休み、あまり天気がいいので、お弁当を持って近くの公園へ行くことにしました。 路地を歩いているとサクラが満開でした。 ヨウ素、セシウム、プルトニウム、ストロンチウム・・・ さあ、新浜公園に到着です。 気温は…
(2011.4.12 am7:47 国道115号線から箕輪山を望む) 4月5日からようやく運転が再開された東北本線“本宮~福島間”でした。震災後の臨時ダイヤということで度々変更があり、4月7日木曜日からのダイヤでようやくわたしも利用出来るように…
(2008.11.6 集落越しに見える海がとても好きでした・・・南相馬市小高区)リンクをいただいている『ビバ!つぶやき日記』さんがアップしていた、宮城県センチュリーライドでおなじみの名取サイクルスポーツセンターの被害状況。“Google Earth”の衛…
(2011.4.8 またもや土湯回りのマイカー通勤に逆戻り・・・アンテナ群は笹森山) 4月6日のブログで「マイカー通勤最後の日・・・」と宣言し、翌7日は大震災以来久々の電車通勤と相成りました。ところが、4月7日深夜突然の大きな余震。震源地の…
(2011.4.6 国道459号線からの白い安達太良連峰:二本松市大関) 明日も電車は臨時ダイヤなのですが、震災前のダイヤと同じになります。ですから、明日からは電車通勤にしようと思っています。そこで今日はマイカー通勤最後の日という訳なのです。 …
(2011.4.5 am7:16) 青空にそびえ立つ安達太良をバックに、満員の下り電車が走っていきます。3月11日以来止まっていたJR東北本線でしたが、3月29日に本宮駅まで、そして今日から福島駅まで走ることになったのです。ですからこの光景…