あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2016.3月の・・・

今月の走行距離307.76 走行時間15:19 積算距離46,782.55 積算時間2,202:47 体重75.0 →75.5 冬場に体重が増えるのはしかたないとしても、春になってきたというのに体重が増加し続けています。そこで、4月から心機一転、…

一足早い春を味わう・・・(郡山市花木団地)

(2016.3.30 郡山の花見山に訪れた一足早い春)3月30日、東京では桜が5分咲きなのだとか。そこで、郡山市の“花見山”こと、花木団地を偵察しに行きました。花木団地には、すでに桜やサンシュユが咲き始め、一足早い春が訪れていました。白い花は…

『海街diary』を借りて見ました・・・

最近は、日本映画のDVDをレンタルすることが多いんです。 今回の『海街diary』は、なんでも漫画作品の映画化なのだそうです。 鎌倉の古い家で暮らす三姉妹が、腹違いの妹を引き取って暮らしはじめるというお話しなのです。 この四姉妹を取り巻く日常に、…

きょうの好天を逃したら・・・(みちのく自転車道経由“童里夢公園”行き)

(2016.3.29 みちのく自転車道からの安達太良山:郡山市) 3月29日、朝からすごい天気です。 <きょうの好天を逃したら、“自転車乗り”の沽券にかかわるなあ・・・>なんて思いながら、安達太良の空を眺めていました。 “ワイフ君”から許可を取っ…

仙台うみの杜水族館へ

(2016.3.22 仙台うみの杜水族館のシロワケイルカ) きょうはドライブ日和のいい天気。 東北自動車道から仙台南部道路、そして仙台東部道路と乗り継いで、いま仙台港ICに近づいています。 まずやってきたのは『仙台うみの杜水族館』。 昨年夏にオ…

映画『ビリギャル』は、オヤジが観ても面白い!

日本の映画ってお金はかかっていないし、くだらなくて暗いのが多い。しかも、近ごろはちゃんとした役者じゃないようなのが人気だけで主役張ったりするし・・・と思って、わたしはずっと洋画一辺倒だったのです。でも、還暦を過ぎてきて、そういう偏見は捨て…

きょうの安達太良(弔い走り)

(2016.3.17 am7:48) いやはや凄い天気です。 スカッと晴れ渡った空に、雪の安達太良が綺麗です。 午前7時48分の時点で、気温はすでに10℃。日中は16℃の予報です。あんまり気持ちがいいので、庭の草むしりなどを少々。冬の間霜で持ち…

きょうの安達太良(きょうは日曜日・・・)

(2016.3.13 am6:29) 3月13日、気温は0℃、天気予報では曇りですが晴れています。 春らしい霞が少しかかっていますが、安達太良がよく見えています。 毎日が日曜日のはずのわたしですが、きょうはホントの日曜日。庭のミモザが咲き始めま…

きょうの安達太良(あの日から5年・・・)

(2016.3.11 am6:58) 気温は低いですが、きょうは天気がよさそうです。 春を待っていた安達太良は、おとといの雪でまた少し冬に戻ったみたいです。 きょうで、東日本大震災からまる5年が経ちました。あの日、わたしは福島市の職場で、“ワイ…

『野口英世青春通り』を遊ぶ・・・(昭和なつかし館:会津若松市)

(2016.3.8 野口英世青春通り(レンガ通り):会津若松市) 3月8日、きょうは暖かくて天気もよし。 まずは、きょうの遊びの安全祈願に、会津美里町の伊佐須美神社に立ち寄りました。 伊佐須美神社は平成20年(2008年)に社殿が火災で焼失し…

みちのく自転車道に春が来た!?

(2016.3.6 すっかり春陽気のみちのく自転車道:郡山市) 3月6日、天気予報では15~16℃ぐらいになるらしいです。 “ワイフ君”から依頼された郡山市の姉への届け物を置いて、新幹線の高架橋下の道路を駅前のビッグアイに向かって走っています。 …

猪苗代湖の白鳥と磐梯山

壁紙サイズ(1.920×1,080) これは、先日のドライブでの一コマです。 今年は暖冬のためか、猪苗代湖の白鳥が例年より早く北へ帰りはじめたのだとか・・・。