あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2016.11月の・・・

今月の走行距離146.86 走行時間7:20 積算距離49,500.34 積算時間2,336:06 体重75.0 →76.0 急に寒くなってきた今月。そして、自転車よりも車での観光地ドライブが多かった今月は、ぜんぜん走らない月になってしまいました…

みちのく自転車道経由『すかがわ市M78光の町』行き・・・(須賀川市)

(2016.11.30 須賀川市松明通りに新登場の“ウルトラマンタロウ”) 11月30日、ちっとも自転車に乗らなかった11月も今日が最後。当たり前のことですが、明日からは12月になってしまいます。 午前10時、気温は低いですが、風も無く天気は頗…

マイナー・スウィング(ジャンゴ・ラインハルト)

CDやレコードを良い音で聴くなら何といってもステレオが一番なのですが、様々な曲を簡単に聴こうとするならPCやスマホも便利です。Django Reinhardt - Minor Swing - Official そして、レコードは持っていなし昔何かで聴いたことのある曲・・・などとい…

五色沼自然探勝路を歩く・・・(北塩原村)

(2016.11.24 五色沼自然探勝路の「青沼」:耶麻郡北塩原村)11月24日、きょうはわが家にもほんの少しだけ初雪がありました。12時35分、“ワイフ君”とわたしを乗せた車は国道49号線を猪苗代方面へと走っています。裸の枝に少しだけ雪を乗…

きょうの安達太良(余震は続いて・・・)

(2016.11.24 8:08am) 11月24日午前6時23分、緊急地震速報のエリアメールが入りました。心配したほどの揺れではなくて一安心。22日午前5時59分ごろのM7.4の地震以来、ここのところ連日余震が発生しているのです。 そして、…

さて、これはいったい何でしょう?

これ、いったい何だか分かりますか? 木枯らしに葉っぱを吹き飛ばされたツタの残骸なんです。普通、葉っぱは柄ごと落っこちますよね。ところがツタは、葉っぱが吹き飛んだ後にはこうして柄だけが残ります。そして、しばらく経つと今度はこの柄が落っこちるん…

庭の草木ももみじして・・・(君の名は?)

秋は里まで下りてきて、庭の植物たちも色づき始めました。 冒頭の写真も同じニシキギ。わたしはこのまばらな紅葉が何ともいえず好きなんです。 真っ赤に色づいたのはドウダンツツジ。 えび茶色に色づくのはカシワバアジサイ。わが家のものは八重柏葉紫陽花。…

阿弥陀堂だより・・・(紅葉の国宝「白水阿弥陀堂」から)

(2016.11.9 白水阿弥陀堂:いわき市内郷) 11月9日、晴れてはいるのですが、気温が低くてずっと冷たい風が吹き荒れているのです。 でも、そんな風など何のその。きょうも元気にドライブしています。ここは、いわき市の夏井川渓谷。最終目的地は…

紅葉の一ノ戸川(いちのとがわ)を遡上する・・・(喜多方市)

(2016.11.7 一ノ戸川にかかる磐越西線の“一ノ戸川橋梁”:喜多方市山都町)11月7日、絶好の行楽日和。久々に『喜一』のラーメンも食べたくなったし、“ワイフ君”と一緒に喜多方方面へドライブに行くことにしたのです。国道49号線を猪苗代方面に…

きょうの安達太良(霜が降りました・・・)

(2016.11.5 10:36am) 車のフロントガラスに霜が付くほど寒い朝でしたが、いまになったら暖かくてとてもいい日になりそうです。 玄関先から見える安達太良の山頂には、溶け残った雪がまだ白く見えています。二本松方面からだと、もっと雪が…

白い安達太良・・・(安達太良初冠雪!?)

(2016.11.4 7:09am) 11月4日午前7時9分、わが家の玄関先温度計は8℃。ここのところの朝と比べたら少し暖かいような気がします。 ところが、安達太良を見たら白くなっているんです。 山頂は雲に覆われて見えませんが、この稜線は安達太…