あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2008.12月の・・・

今月の走行距離508.24 走行時間21:02 積算距離16,983.28 積算時間768:29 体重67.0 →67.5 『月日は百代の過客にして、行かふ年も又“自転車乗り”也』 松尾koji 今年も余すところ、大晦日ただ一日になってしまいました。思い…

【中通り】 大雪、風雪、着雪注意報

(2008.12.26 7:44am) 予報通り、とうとう雪になりました。各地で大荒れの天気になっているようです。道路は練習無しのいきなりの圧雪。いくらおニューのタイヤとはいえ、時々ブレーキテストをしながら、学校に行くという末娘を駅まで送り…

クリスマス・イブ・ナイトラン

(2008.12.24 ナイトランの途中で出会ったイルミネーション) 今夜はクリスマス・イブ。サンタクロースを本気で待つような子どもが一人もいなくなってしまった我が家は、丸いクリスマスケーキを囲むでもなく、日頃の“ワイフ君”に感謝してというわ…

イブの安達太良

(2008.12.24 7:07am) 朝日を浴びた安達太良が、とても綺麗に見えています。 こうして、山頂まで綺麗に見えることは決して多くはないのです。きょうはクリスマス・イブです。

サプライズ!みちのく自転車道

(2008.12.20 左が和尚山、中央が船明神山(だと思う)、右が安達太良山、そして船明神山の手前が前ケ岳) きょうから冬休みという、我が家の高校生。なのに、きょうも学校なのだそうで、休みのわたしが、駅まで車で送ってあげました。車からは、…

年末ジャンボ

会社帰りにふと見た、福島駅前の中合デパート宝くじ売り場。いつもじゃないほどの人の列が出来ていました。そういえば、今日は“年末ジャンボ”売り出しの最終日なんですね。 中合デパートの宝くじ売り場は、福島市内では一番当たりが多く出るところなのかも知…

これは何の標識?

2週間ぶりのみちのく自転車道。乙字ケ滝からの折り返し、1.5kmぐらいのところに、写真のような“標識”がありました。さあ、いったいこれは、何の標識なのでしょう。 パッと目に飛び込んできて思ったのは、問題になっている“不法投棄”。『阿武隈川に要ら…

きょうは基本パターン

(2008.12.13 0:48pm) これが今日の乙字ケ滝・・・。 いつもと違って、乙字ケ滝の出番がチョット早いと思われた方も多分おいでのことでしょう。せっかく待ちに待った週末が来たというのに、日曜日の天気予報が“みぞれ”なんて、なんだか思わ…

『風速2M、気温6℃』、そして月夜の・・・

昨夜は、ナイトランに行こうと外に出てみたら、どうやら雨が降ったようで道路が濡れているんです。そしてとうとうナイトランには行かずじまいでした。 そして今夜は、そんなに寒くはないし、月は煌々のとても明るい夜でした。走っていると、だんだんお腹が引…

今朝の安達太良

(2008.12.8 6:08am) 今朝は寒かったです。玄関の温度計は-3℃を示していました。 青空駐車のわたしの車は、霜で真っ白。窓の霜をガリガリそぎ落として、娘を駅まで送っていきました。氷点下の自転車は危険ですからね。それでは、皆さんも…

光のしずくプロジェクト

わたくし、きょうは勤めでした。会社帰りには、いつもパセオ通りを通ります。 今、パセオ通りの木々には、イルミネーションが点されていて、とても綺麗です。昨年は、一般車両の通行制限がなかったので、通りは数珠つなぎの車がノロノロ運転状態でした。今年…

伊王野経由、那須ガーデンアウトレット行き

本日、この素晴らしい天気の日。わたくし、またまたお休みなのです。昨日、会社で天気予報を見て、とても笑いが止まりませんでした。 きょうは朝から自転車三昧・・・と、気持ちはすっかり出来上がっていたのです。ところがです、“ワイフ君”も仕事を休んだそ…

天使の手、ふたたび・・・

わたしの背中をそっと撫でる、やさしい優しい天使の手・・・。「さあ、ここからちょっと苦しいですよ。ゴクンと飲むようにしてください」来た。ゴクン、ゴクン、と二度ほど飲むようにしたけれど、自分の意志に反して体は「ウエッ」と吐きそうになっているん…

フルマスクよ、みちのく自転車道デビューだ!

今日から師走、朝からとてもいい天気です。わたくしはこの天気を見越して、本日の休暇願いを出していました。こういうのを“当たり”といいます。ハハハ 午前7時、しばらくぶりに伊王野へ行こうと思ったのですが、きょうは平日なので、みちのく自転車道には通…