あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『真夏の怪・・・』の続報です(解決編)

先日のお話しの続きです。わたしの部屋でピーという異音がするという現象が度々あり、しかも近ごろはその発生度合いが少々頻繁になってきていました。つきとめた異音の発生源はこの電話機。電源を抜いて裏蓋のネジを外し・・・ ada-tara.hatenablog.com わが…

【脳梗塞とリハビリの日々㊿】リハビリ散歩道は秋の気配・・・

8月28日、きょうもジリジリの日々から解放されて、絶好のリハビリ散歩日和になりました。午後3時半、いつものようにAmazon Musicを聴きながら田んぼ道を気持ちよく歩いています。 田んぼの稲穂も少しずつ色づいてきているようです。収穫時期を目前にしての米…

夏は去りましたか・・・

8月27日、きょうは「燃やせるゴミ」の収集日でした。ここのところ、“ワイフ君”は伸び放題になっている庭の植物の剪定に余念がありません。午前6時半、そんなゴミも含めて5袋を一輪車に乗せて収集所へ運びました。暑い夏はどこかへ行ってしまったのか今朝はと…

きょうの安達太良(真夏の怪・・・)

(2024.8.26 5:18am 雨上がりの朝、安達太良は見えません・・・) 8月26日、昨日は結構な雨降りがありました。朝もまだ路面は濡れていてとても涼しい朝になっています。 午前5時20分、いったい今の気温は何度なんだろう? 玄関先温度計を見てみました。 東の…

【脳梗塞とリハビリの日々㊾】暑くないから「市街地堤防道路周回コース」

8月23日、きょうは雲があって、朝から少し涼しい日になっていました。そこで、暑い夏にしばし遠ざかっていた【市街地堤防道路(上ノ橋~中ノ橋)周回コース】に出かけました。サングラスにヘッドフォン、肩から提げたスマホでamazonmusicを聴きながら・・・ …

台風7号の脅威が去りました・・・

(2024.8.17 0:33pm お昼過ぎの安達太良連峰と大名倉山方面) 8月17日、台風7号の接近で深夜から未明にかけて時折激しい雨が降りましたが、わが家は幸いにして何の被害も無くやり過ごすことが出来ました。 お昼頃にはもうこんな天気になっていました。 大雨…

きょうの安達太良(台風7号接近中・・・)

(2024.8.16 1:57pm 空一面が雲に覆われて安達太良は見えません・・・) 8月16日午後、台風7号が東京に最接近中とのことで、福島県に影響が出るのは深夜から明朝だとテレビが注意を促しています。 午後6時23分、夕方になって安達太良の上空には青空が覗いて…

「small talk」/ Misato Ono (とにかく心地いいのです・・・)

Misato Ono - small talk (Official Lyric Video) こうやってsmall talkが生まれました This is how I wrote 'small talk' Misato Onoが語る音楽との向き合い方。誰かのためではなく、自分のために。 | BIG UP!zine Misato Onoが語る音楽との向き合い方。誰…

きょうの安達太良(暦は秋になりました・・・)

(2024.8.11 7:34am 台風5号が迫っていますが、安達太良の見える静かな朝です) 今年の立秋は8月7日だったんだとか・・・、そういえば心なしか暑さが少し薄れてきたよう。とはいっても、これは台風5号が東北地方に迫りつつあるからなのかも知れません。しか…

きょうの安達太良(グレビレア・ロブスタが育っています・・・)

(2024.8.9 0:41pm きょうも安達太良は雲の中ですが、うっすらとシルエットが・・・) 8月9日、午前中はいつもより気温が低く爽やかな風もありました。わが家の玄関先温度計は正午を回って32℃、きょうもエアコンは欠かせません。 これ、とても綺麗な葉だと思…

夏のモンタージュ / みつき (そして、ウイスキーボンボンのこと・・・)

みつき - 夏のモンタージュ 竹内まりやさんの歌は、曲もさることながら歌詞が綺麗で感心します。娘達にはこんな恋をして大きくなって欲しいと思っていました。 ところで話しは変わりますが、先日“ワイフ君”がスーパーで「ウイスキーボンボン」を買ってきたん…

暑い夏だから・・・雲のある風景(冬の空編)

(撮影2022.12.21) 8月1日、「東北地方南部梅雨明け」のニュースが流れました。年を追うごとに夏の暑さが厳しくなっていくようで、地球温暖化の影響か・・・なんて思いたくなります。そんな夏だからこそ、つかの間涼んでいただければと「雲のある風景(冬の…