2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今月の走行距離762.12 走行時間31:31 積算距離14,416.02 積算時間659.21 体重66.0 →67.0 今月は予測不能の天気の連続で、特に雨ばっかりの後半はまったく自転車に乗れない日が続いてしまいました。ちなみに昨年の8月は『…
午前中は雨降り、午後は庭木の剪定。 ここのところ体重は野放し状態、そこでわたしの夏休みに合わせて帰ってきた一番上の娘を置き去りにして、結局夜中に反時計回りのバーチャル桧原湖一周ナイトランと相成りました。もうめっきり涼しくなってしまったコース…
わたしの住む地域では、数年前からゴミの処分方法が変わりました。庭木の伐採・剪定後の枝など、それまでは庭の隅っこで燃やしていましたが、家庭でのゴミの焼却が禁止となり、燃えるゴミとして収集日に出すことになったのです。ベニカナメの生け垣の剪定で…
(2008.8.27 裏磐梯桧原湖畔)8月27日午前、タップリ道草をしながら御霊櫃峠から猪苗代湖へと乗り入れました。それでも出発が早かったおかげでお昼前なのです。ということで、予定通りここ猪苗代から裏磐梯桧原湖方面へ走り出しました。桧原湖は…
(2008.8.27 猪苗代湖)ここのところ天気予報は予断を許さず、チョッと目を離すと“傘マーク”がどんどん増えてきて、“晴れマーク”は先へ先へと追いやられてしまうのです。まったく油断も隙もあったものではありません。8月27日、休暇も半分が終わ…
(2008.8.27 6:00am) どうも油断のならない天気です。しかしながら、今朝は厚い雲の下に安達太良も顔を出してくれました。 きのうは一日中曇りの天気で、自転車に乗ろうと思えば結果的にはオーライでした。朝一で床屋さんにかかってから、ア…
8月25日、日中に止んだ雨は夕方になっても夜になっても降る気配なし。道路もすっかり乾いて水溜まりだってもう何処にもなさそう。 午後9時15分、これはもう反時計回りの“ヴァーチャル桧原湖一周”でしょう。というわけで、いつもより少々早い時間ではあ…
自宅庭のタカサゴユリ(ホソバテッポウユリ)。 ここ数年わが家の庭に、植えた覚えのないテッポウユリ(鉄砲百合)が次々とその株を増やし、ちょうど今開花の時期を迎えています。そしてその清楚でスマートな花姿はわたしたちの目を楽しませてくれています。…
今夜のオリンピックはBMX。こういう競技は所詮欧米人にはかなわない。飛ぶ飛ぶ!ひたすらジャンプの競技場。女子だって凄い! テレビを見終えて“午前0時30分”今夜も反時計回りのヴァーチャル桧原湖一周ナイトラン。高速道路の電光掲示板は『風速0M、…
(2008.8.20 午後11時の週間予報) 待ちに待ったわたしの夏休みが、今週末8月23日からやってきます。庭木の手入れや何やかやと、しなければならないことやしたいことは沢山あります。そしてもちろん、思う存分自転車にも乗らなければならいの…
今夜も反時計回りのヴァーチャル桧原湖一周ナイトラン。 高速道路の電光掲示板は「風速1M、気温21度」の表示です。月明かりは煌々、自転車にはもってこいの夜です。ところが大山の中ノ在家付近で雨に降られました。最初はポツポツでしたが、そのうちには…
(2008.8.18 6:55am) 今朝はなんとか安達太良を見ることができました。稲の穂が出て田んぼの色が黄色味を帯びてきたようで、もう秋が近いのを実感させます。 昨晩冴えわたるような月夜で、とても気持ちのいいナイトランでした。でも気温が1…
今夜はオリンピックは見ていませんでした。お盆休み千秋楽の今夜は、“ワイフ君”の実家でバーベキューでした。今夜は反時計回りのヴァーチャル桧原湖一周ナイトランの予定日でしたから、安心して遅くまでたらふく食べてしまいました。 午後10時26分、“夏…
今夜もオリンピック。柔道塚田真希選手の惜しくも銀メダルの録画放送のあと、反時計回りのヴァーチャル桧原湖一周ナイトラン。(8/15 pm11:30 東北自動車道安達太良SA付近より東京方面を望む)高速道路にかかる橋の上から、勢いよく行き交いし…
今夜もオリンピック。柔道の上野雅恵選手金メダルの録画放送のあと、反時計回りのヴァーチャル桧原湖一周ナイトラン。ここの桧原湖には踏切もあって、もちろん本物の電車も通ります。 滅法涼しくて、もうすっかり秋みたいって、午前0時を回っているんだから…
今夜もオリンピック。北島選手金メダルの録画放送のあと、人気の“オグシオ”のバドミントンの生中継。日本選手に対してはやはり期待感ばかりが大きくなってしまう。前回の試合が小気味のいい逆転勝利だったので、なおさらなのかもしれない。いざ試合が始まっ…
(キツネノカミソリの群生:栃木県那須町) いよいよ北京オリンピックが始まって、8日の夜はその開会式を遅くまで見てしまいました。それが終わってからTSUTAYAからレンタルしていた映画のDVDを2本見ているうちに、寝むる間もなく朝の4時になっ…
(2008.8.8 7:00am) 何日ぶりになるのでしょうか、安達太良が顔を出してくれました。 昨日のニュース『7日は立秋だが、日本列島は厳しい暑さが続き、福島市では37.2℃を記録し、この夏一番の暑さとなった。関東では、29か所で猛暑日を…
ここにきてダイエットのためのナイトランに、少しだけ見直しをかけてみることにしました。今までは“ナイトラン第1コース(二本松市杉田)または第2コース(郡山市熱海)のおおよそ20キロを1時間で周回してくる”というものでしたが、今度は一日おきに“ナ…
今夜はいつもより少し距離を伸ばして、ナイトラン第1のコース(二本松市杉田方面)からナイトラン第2コース(郡山市熱海町方面)と走ってきました。 というのも、睡魔との闘いのブルベは“夜光”のわたしのためにある競技なのではないだろうかと思い始めたの…
もう大分前になってしまいますが、リチャード・ドレイファスとエミリオ・エステベスが刑事役の『張り込み(原題:Stakeout)』とういう映画がありました。“脱獄した囚人の恋人(マデリーン・ストウ)の家を張り込んだ刑事が、その美人に恋をしてしまう・・・…
(2008.8.3 am2:07 “へばなさん”の愛車)8月2日午前0:00(宇都宮スタート)~宮城県名取市(折り返し)~翌8月3日午後4:00(宇都宮ゴール)の日程で行われている“ブルベ”『BRM802 宇都宮600km』も折り返しを過ぎ、選手…
(2008.8.2 10:53am 島山) 朝からなんだかパッとしない天気と体調。それでも走りたい気持ちはあるのです。 きょうは第3のコース島山に行くことにしました。ところが午前9時過ぎに出かけようとするとポチッポチッと腕に冷たいものが・・・…
(2008.8.2 8:56am いちおう、安達太良方面の写真のつもり) もう何日きれいな安達太良をみていないんだろう。梅雨明け宣言のあとになって、曇りと雨の日がやたらに多くなったのは皮肉ですね。 ネットの天気予報に傘マークが無かったので、き…