2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今月の走行距離342.97 走行時間15:52 積算距離50,689.75 積算時間2,394:46 体重75.5 →74.0 これら3枚の写真は“サイレンス・イズ・ゴールデン(沈黙は金)”というバラです。咲き出しのオレンジ色から徐々に花色を変化さ…
(2017.6.26 pm0:45) 昨日の雨があがって、きょうは朝からいい天気になりました。雨上がりの風が吹いていましたが、午前10時に自転車にまたがって管内一周に出かけました。 管内一周45キロを走って、12時20分頃に帰って来ました。わ…
(2017.6.15 『熊注意!』の看板が出ていた山林。鮮やかな新緑に空が開けていて気持ちがいい)今年も“ワイフ君”の蕗採りのシーズンがきたらしく、行きたいという気持ちがとても強そうだったので、6月15日、マイカーをチョイと走らせて会津方面へ…
(2017.6.9 am8:09) きょうはとってもいい天気。そして、きょうは市の健康診断の日。 安達太良の雪渓はいよいよ小さく、田んぼの緑はますます濃くなっています。 柵に絡んだ“新雪”が次々に花を咲かせています。 これは6月7日「吾妻運動公園…
(2017.6.7 あづま総合運動公園内“香りのバラ園”) パット・オースチンはオレンジ色のバラです。カッパー・オレンジ(銅橙色)と表現されている方もおられますが、まさにそのような風合の見事なバラです。 遠目にも鮮やか、とても華やかなバラでした…
(2017.6.7 まるで花の中に明かりが灯っているような「ノスタルジー」(中香) 大きい画像) “香りのバラ園”第2弾です。 前回の“恋心”より、少し花色が濃い「芳醇」です。 もう、香りのバラそのものっていう名前です。 名前はさらにエスカレートし…
(2017.6.7 福島市あづま総合運動公園内の“香りのバラ園”) 6月7日、明日は雨になるらしいので、“ワイフ君”と連れだって「あづま総合運動公園」にあるバラ園を見に出かけました。 このバラ園は“香りのバラ園”と銘打っていて、微香から強香まで様々…
(2017.6.6 am9:03)安達太良山の山頂に少し雲がかかっていますが、きょうはとてもいい天気です。 きょうのバラたちの様子です。風は無く、朝の光をいっぱいに受けて気持ちよさそうです。 わが家のメインは野バラやつるバラ。 これは“新雪”と…
(2017.6.2撮影 大きな画像) ミーハーなようだけれど、このバラはやっぱり魅力的です。3年に1度開催される世界バラ会議では、殿堂入りの品種が1つだけ選定されるのだそうです。今までに殿堂入りしたバラは16品種。そして、2006年の大阪大…
(2017.5.31 安積疏水の“円筒分水”:須賀川市) それは、須賀川市泉田字雁沢地内にある西部電機の裏手にありました。 道路から、安積疏水のこんこんと流れる水路をたどって草むらを進みます。 これが安積疏水の円筒分水(えんとうぶんすい)。想像…