2010-01-01から1年間の記事一覧
今月の走行距離139.79 走行時間6:24 積算距離25,200.25 積算時間1,135:29 体重69.5 →69.5 今までになく距離を稼ぐことが出来なかった月でしたが、かろうじて体重は変化無しの結果オーライということでした。自転車生活の…
(2010.12.30 みちのく自転車道:乙字橋) 午前7時12分、気温-3℃、これがきょうの安達太良山。天気予報によると、きょうは一日気温が上がらない日らしいのです。待ち合わせは午前10時ですから、それまでには少し気温が上がってくれるとうれ…
(2010.12.26 pm16:11 たっぷりの雪に夕暮れ迫る安達太良連峰) 午前9時38分、きのうから降り続いていた雪も上がり青空にお日様が顔を出しました。それにしてもよく降りました。 生け垣に積もった雪も今までにないほどです。 こんなに沢…
(2010.12.25 pm12:41 こんな日は映画三昧だ・・・) 夜中には全く無かった雪でしたが、朝早くからどんどん降り積もって、“ワイフ君”が出勤するころにはこんな状態でした。青空駐車していた自分の車の雪を落として車庫の前の雪かきです。 …
(2010.12.20 さざえ堂(旧正宗寺三匝堂:せいそうじさんそうどう):会津若松市一箕町飯盛山) 延々と続く田んぼが途切れた向こうは猪苗代湖。今、わたしは猪苗代町を会津若松市へと向かって走っています。 野口英世の生家はここからすぐ、車窓か…
(2010.12.17 am6:51) この日は、朝焼けがとても綺麗でした。 午前6時54分、東の空が色づいてくると同時に安達太良方面も明るく輝き出しました。 午後1時25分、晴れ渡った空の下、雪のヴェールを纏った安達太良が綺麗です。 午後4時…
(2010.12.16 am8:01) 昨日、会社帰りの電車の窓から松川駅や安達駅のホームにところどころ雪がありました。それはほんのわずかですが、山に降っていた雪の残りが吹き飛んできていたんでしょう。安達太良も今朝は下まで白くなっていました…
(2010.12.12 仙台平:福島県田村郡滝根町) 12月12日、気持ちよく晴れた日曜日。先日自転車で小野町に行ったときに見た“風車”を見てみようと思い立って、“ワイフ君”をお供にドライブに出かけました。 おそらく“あぶくま洞”の方だと見当をつけ…
(2010.12.5 pm1:29 リカちゃんキャッスル:小野町) 昨日の土曜日は滅法風が強くて、自転車はお休みしました。ところが、わが家の前の道路をママチャリのオバサンは平気で走っていたのでした・・・。 12月5日のきょうは日曜、わが家の家…
(2010.12.4 am9:06) 昨日から大荒れの日本列島。強い雨と風は庭の重くて大きな鉢を壊し、ほうきやジョーロ、庭履き用のサンダルをあちこちに吹き飛ばしてくれました。今朝方降っていた雨もいまは上がり、ようやく青空が顔をだしてくれまし…
今月の走行距離257.91 走行時間11:42 積算距離25,061.16 積算時間1,129:05 体重69.5 →69.5 今夜の玄関先温度計は4℃。フルマスクを着けて11月最後のナイトランに行ってきました。磐梯熱海方面に近づくにつれて猪苗代…
一年は本当に早いもので明日から師走です。ということで、わたしお酒が苦手なんですけれど、明日は会社の忘年会なのです。お酒を沢山召し上がる方々は「会場なんてどんなところでもいい」なんておっしゃいます。ですから、明日はお上品な料理が白いお皿の真…
(2010.11.24 pm1:14 新宮熊野神社“長床(拝殿)”) きょうは11月24日、わたし休みなんです。先日から、この日こそ朝早く出だして、伊王野へ行ってしまおうと思っていたんです。 ところが今こうして磐越自動車道を走っているんです。も…
(2010.11.19 みちのく自転車道:須賀川市) 11月19日、霜の降りたとても寒い朝でした。ひょっとしたら、ここのところ一番の冷え込みだったかもしれません。 わが家の玄関先温度計が0℃から少しずつ上がって、勤めに出る“ワイフ君”を送り出し…
(2010.11.19 am6:25 JR東北本線を北斗星が通過) 午前6時、わが家の玄関先温度計は“0℃”。霜が降りてとても寒い朝でした。フロントガラスの霜を落として、借りてきていた映画のDVDを返しにTSUTAYAさんへと向かいました。 阿武隈川の…
(2010.11.18 pm3:33) 只今、冬タイヤ試運転から戻りました。まだ午後の3時半だというのに早々と夕闇が迫ろうという気配があります。 わたしは今日と明日が休みでしたが、きょうの天気予報は一日中“傘マーク”。そこで自転車は一日中“晴れ…
2010.11.14 東山霊園内の仏舎利塔:郡山市田村町) 11月14日日曜日。きょうは『ふれあいまつり』という地区の行事があり、わたしと“ワイフ君”は係になっていて朝から公民館へ。 『ふれあいまつり』の最後は参加者全員で芋煮を食べながらの親睦…
(“ENDLESS大阪支部”FUJIBAさんの愛車) ブログでリンクをいただいているサイクリングチーム“ENDLESS”のリーダー“HIDEさん”から『“ENDLESS大阪支部”FUJIBA、11/6走行中にメカトラブル!!! そして・・・助けていただいた方を探しています。!!』と…
(2010.11.6 カメラマンと通路に置かれたハロウィンかぼちゃ) 自転車に乗ってひとり遊んでしまった罪滅ぼしというわけではないのですが、みちのく自転車道から戻り一風呂浴びて、「よーし、イチョウ並木のライトアップ見に行くぞ!」ということに…
(2010.11.6 大安場史跡公園:郡山市田村町)天気予報は晴れマーク。きょうは修理が終わった“RFX8”でみちのく自転車道を試運転してみることにしました。“ワイフ君”が会社に出たあと、午前9時過ぎに発車しました。高倉の運動公園のモミジも綺麗…
(11月3日夜半から11月4日朝にかけて盗難にあった2台の自転車・・・) こともあろうに、リンクをいただいている“楽山さん”のMTBとロードの2台が盗難にあってしまったそうです。そしてヘルメットやシューズまで・・・。 (シュウィン モアブ) 警…
(2010.11.4 あづま総合運動公園) 朝から気持ちよく晴れ渡った空、安達太良が綺麗です。今朝のわが家の玄関先温度計は3℃の少し上、寒くなったもので安達太良の頂には雪も見えます。 岳温泉の鏡が池も綺麗な空を写していました。 岳温泉から土湯方…
(2010.11.1 キタユウレイクラゲ:鶴岡市立加茂水族館)きょうの山形方面は台風の影響もあってか、一日中雨の予報。それでも、行き先は天候の影響を受けないところですから大丈夫だとは思います。まずは本宮ICから東北自動車道に乗って仙台方面へ…
今月の走行距離465.83 走行時間21:06 積算距離2,4803.25 積算時間1,117:23 体重70.5 →69.5 自家用車で走っていても、あちらこちらで稲の刈り残した田んぼが目に付きます。今月の天候不順をものがたっていますが、その影…
(2010.10.29 am7:44) しつこいようですが、今朝も安達太良です。 安達太良の空を見る限り、きょうは予報通りいい天気になりそうです。 山頂付近には溶け残った初冠雪が見えています。 二本松や福島方面からだと、きっとよく見えるんだと思…
(2010.10.27 am6:05) 夕べ東京から帰ってきた一番上の娘。 「わたしが帰って来るときって、どうしてこんなに寒いの?」 タイミングが悪いとしかいいようがないのだけれど、前にもこんなことが確かにありました。東京と福島の気候はただで…
(2010.10.23 am6:14) 寒い朝でした。わが家の玄関先の温度計は6℃を示していました。 きょうと明日、天気は頗るいいようですが、残念ながらわたしは仕事です。休みの時は天気が悪くて、仕事の時は絶好の自転車日和という、最も望まないパ…
(2010.10.21 国営ひたち海浜公園:茨城県ひたちなか市) きょうと明日は、わたしお休みなんです。 「わたしも休みにしちゃった」という“ワイフ君”。それではどこかへ連れて行かない訳にはいきません。 話を聞けば行きたいところはすでに決まって…
(2010.10.11 am10:31 「失礼ですが、お年はお幾つなんですか?」) 10月11日、早朝の安達太良には虹がかかっていました。秋晴れのいい天気になりそうですが、山沿いは時雨れているのかもしれません。 少しゆっくりして、午前9時30…
(“マドンさん”:みちのく自転車道終点小和滝橋付近にて) みちのく自転車道の仲間、“マドンさん”がテレビ局(TUF)の取材を受けました。大変なご病気をなさったあと、今の健康を取り戻された“マドンさん”と自転車とのかかわりがテーマのようです。 (左…