あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

テレビ・映画・演劇

Blue Velvet - Bobby Vinton (ブルーベルベット/ボビー・ビントン)

「ブルーベルベット」というと青空を背景に白い柵と赤い薔薇の冒頭のシーンが浮かびます。この曲、デビット・リンチ監督の映画「ブルーベルベット」に使われていたからです。 この映画の印象的なオープニング・シーンがこちら・・・ www.youtube.com いかに…

『So Smooth』(映画『ピンク・パンサー2』より)

今回は『ピンク・パンサー2』(The Return of the Pink Panther)のサントラ盤から『So Smooth』という曲をご紹介いたします。 www.youtube.com この頃20代のわたしは、かなり洋画にのめりこんでいました。毎月スクリーンやロードショーなどの映画月刊誌を購…

七里ヶ浜の「美人坂」というところは撮影スポットらしいですが・・・

七里ヶ浜の「美人坂」(Google マップより) www.youtube.com DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEOの中のワンシーン。 『あれっ、この場所どっかで見たことがある!』 と思ったんです。 それはこの写真でした。 【海の見える坂道】でgoogle検索している…

Feels so good - Chuck Mangione(フィールズ・ソー・グッド/チャック・マンジョーネ)

とにかくカッコイイ曲です! まずはどうぞお聞き下さい・・・ www.youtube.com 映画「ドクター・ストレンジ」の冒頭・・・ 天才外科医、スティーヴン・ストレンジはイヤホンから音楽を流して手術に望もうとしています。そして、曲を変える合図をしたときイヤ…

笑って泣いて・・・映画『あと1センチの恋(Love, Rosie)』

Littlest things OST. Love, Rosie 台風5号が雨を降らせながら北上して行きました。この辺は風も無く大雨にもならなくて済みましたが、こういうときには音楽を聴いたり映画を観たりしているのが一番です。 そこで・・・ www.youtube.com ★OST:Original Soun…

「独眼竜政宗」人取橋の戦い・・・(本宮市)

史跡「人取橋古戦場」 ガードパイプの向こうが国道4号線。 NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」(1987年)など多くのヒット作を手がけた脚本家のジェームス三木(本名:山下清泉=やました・きよもと=)さんが6月14日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなった。享年…

秒速5センチメートル (One more time , One more chance / 山崎まさよし)

普段アニメ作品というのはあんまり観ないのですが、秒速5センチメートルは「桜の花の落ちるスピード」というところが気になってTSUTAYAからレンタルして観た記憶があります。きょう、Amazonプライム・ビデオを探したら観れるようになっていました。なつかし…

映画『小さき麦の花』(これは卑怯な映画だ・・・)

“ワイフ君”が『あの人たちは本当に役者さんなんだろうか』と思ったほどリアルだったと話してくれました。そこで、わたしも早速「WOWOWオンデマンド」で観てみたんです。 貧しくて障害をもった人たちに、ここまで辛いおもいをさせるものではありません。時を…

沼沢湖でロケしたという映画を観てみました・・・

先日、“ワイフ君”と訪れた金山町の沼沢湖。 ここで撮影したという映画「あひるのうたがきこえてくるよ。」のレーザーディスク(未使用)が手に入ったので観てみました。「椎名誠がみつめる、あやしくもあたたかな人間模様」と帯には書かれています。 この沼…

『神韻2018日本公演』に行ってみた・・・

(2018.4.21 『神韻(シェンユン)2018日本公演』のパンフレットより)4月21日、“ワイフ君”とわたしは新緑の東北自動車道を宇都宮に向かって走っています。“神韻(Shen Yun)”の公演を一番近い宇都宮に観にいこうということなんです。じつは…

『和泉元彌の狂言らいぶ』にいってきました・・・

12月16日、当市の文化施設“サンライズもとみや”において『和泉元彌の狂言らいぶ』公演がありました。“ワイフ君”とわたしの席は演者のこめかみに光る汗もみえるほどの“かぶりつき”。2ヶ月ほど前に入場券を手に入れて、この日を心待ちにしていました。狂…

映画『疑惑のチャンピオン』をレンタルで見た・・・

TSUTAYAで次に借りるものを物色しているとき、パッケージのカットに自転車の写真がちょっと見えたんです。『疑惑のチャンピオン』という邦題がつけられていて、よく見てみると“ランス・アームストロング”の話。 (「疑惑のチャンピオン」予告編) ランス・ア…

『海街diary』を借りて見ました・・・

最近は、日本映画のDVDをレンタルすることが多いんです。 今回の『海街diary』は、なんでも漫画作品の映画化なのだそうです。 鎌倉の古い家で暮らす三姉妹が、腹違いの妹を引き取って暮らしはじめるというお話しなのです。 この四姉妹を取り巻く日常に、…

映画『ビリギャル』は、オヤジが観ても面白い!

日本の映画ってお金はかかっていないし、くだらなくて暗いのが多い。しかも、近ごろはちゃんとした役者じゃないようなのが人気だけで主役張ったりするし・・・と思って、わたしはずっと洋画一辺倒だったのです。でも、還暦を過ぎてきて、そういう偏見は捨て…

レンタルで映画『セッション』を見た・・・

先日、1年ぶりぐらいに“TSUTAYA”に出掛けたんです。ふだんは“WOWOW”の放送を録画したりして楽しんでいるのですが、特別何が借りたいということでもなくて、ふと思い立って出掛けたのです。 久々に出掛けてみると、棚に並んでいるのは見ていない…

オーガストウォーズ AUGUST WARS

久々にTSUTAYAに行きました。わたしのところのTSUTAYAは、新作・準新作・旧作どれでも5本で1,000円なんです。これで旧作5本を借りたらお馬鹿さんになってしまうので、新作をまとめて借りるときにこれを利用します。 そのなかの1本が“オーガストウォ…

レッドライン(LED LINE)

(映画:レッドラインのエンツォフェラーリ)すいません。今夜は自転車じゃなくて自動車のお話です。Youtubeでのことなのですが『レッドライン(LED LINE)』という映画で使用した“1億2,000万”の“Enzo Ferrari”・・・。出演者のコメディ俳優“エディ・グ…

全部機械のせいにして・・・(めざましテレビ)

先日(5/26)から何かとWEB上を騒がせている「めざましテレビ」。 “ココ調”と言うコーナーの自転車特集で、歩道を走る自転車の速度をスピードガンで調べたというのが発端でした。調査の結果は“走行車9台の平均が34km/h”とのことでしたが、この結果…

ちょっと変だぞ、めざましテレビ

ナイトランをしながら、ふと今朝(5/26)の「めざましテレビ」を思い出しました。 出勤前の忙しい中、ふと目にした自転車の特集。その中で、歩道を走る自転車の速度をスピードガンで計測するという場面がありました。最初の自転車(ロードバイク?だと思…

“フライング・スコッツマン” THE FLYING SCOTSMAN

先週、映画のDVDを借りにTSUTAYAに行ったとき、『フライング・スコッツマン(THE FLYING SCOTSMAN)』邦題が『トップ・ランナー』という“自転車乗り”のジャケットが目に付きました。なにやら、タイムトライアル風な格好なのですが、自転車を題材に…

雨の日と月曜日は

カーペンターズの曲に「雨の日と月曜日は」なんていうのがありました。7月2日の今日はほんとに雨の日と月曜日です。こんな日には映画のDVDでも観るしかなさそうです。 TSUTAYAは毎月1・2・3日は新作・準新作が1泊2日200円、旧作が7泊8…

雨あがる

梅雨の合間、雨が上がって安達太良の空がとてもきれい。いい週末になりそうです。 これはもう、スペアの自転車に跨って「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」に行くしかなさそうです。巷では「ビリーズ・ブートキャンプ」なんていうダイエットDVDの話題で持ち…

願い桜(映画「はつ恋」)

今年もまた、桜の季節がそこまでやってまいりました。この季節になると、なんだか気になるのが“願い桜”のことです。映画「はつ恋」(監督:篠原哲雄 脚本:長澤雅彦 出演:田中麗奈 原田美枝子 真田広之 平田満)のなかに登場する願いの桜。映画が公開されて…

スーパーローリングインザスカイ

「スーパーローリングインザスカイ フレッチェ・トリコローリ」はイタリアの10機編隊アクロバットチームです。ジェット機は最新鋭ではなくイマイチなのですが、ハイビジョン撮影、5.1chドルビーデジタル録音ということで、映像がとても綺麗だし音も迫…

返却BOX

TSUTAYAのサービス券があったので「インサイド・マン」と「トランスポーター2」をレンタルしました。 人質を取ってたてこもった銀行強盗と警察のスリリングな駆け引きプラス、謎、秘密、トリック有りの「インサイド・マン(クライブ・オーウェン、デ…

攻殻機動隊/GHOST IN THE SHELL

只今(22日午前0:00)日課の20キロナイトランから帰って来ました。今晩はかなり冷え込んでいます。気温は7度ぐらい、寒くて鼻水が出そうなほどです。こんな感じで今年はいつまで自転車に乗れるんでしょうか。帰り道、高速道路(東北自動車道)と平…