2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今月の走行距離604.77 走行時間28:42 積算距離26,127.92 積算時間1,180:12 体重71.0 →71.0 大震災から来月で3カ月になろうとしているのに、まだまだ収拾のつかない事故原発。“ただちに影響のある値ではない”放射能なの…
(2011.5.29 折り返し地点、雪融け水の玉川に掛かる橋から飯豊の山脈を望む)ずっと天気が気がかりでした。5月29日、午前5時起床。いよいよ「第4回グランフォンド飯豊」の当日になりましたが、生憎外は雨模様。でも、これは半ば承知していたことでした…
(2011.5.29 雨の中スタートを待つ:米沢市総合運動公園) 昨年目にすることが出来た、あの素晴らしい飯豊の景観。今年もぜひ見たいと参加してきました。台風2号の影響で一日中雨というコンディションでしたが、沢山の方々から応援を頂戴し、なん…
(2011.5.25 pm6:26) ときには夕暮れの安達太良も。 刻々と変わりゆく夕暮れの空を見ながら、週末の天気が気になるわたしです。 今週末はグランフォンド飯豊なんです。青空をバックに残雪の飯豊連峰、これがたまらなくいいのです。
(2011.5.21 栃木県那須町『道の駅東山道伊王野』) 禁断症状みたいなものかもしれませんが、じつに1年9カ月ぶりに伊王野へ行ってみようと思いました。 午前4時46分、日の出とともにスタートしました。朝4時には出発すると家族にはあらかじめ…
(2011.5.18 am6:23) きょうも朝からいい天気です。付近の田んぼもようやく田植えが済み、安達太良の残雪も大分小さくなりました。 環境放射能測定値も健康には害のない数値だそうです・・・さて会社に行ってこよう。 こんな景色を眺めなが…
(2011.5.15 那須フラワーワールド:栃木県) きょうは朝から滅法いい天気です。 わが家のモッコウバラもようやく咲き始めました。そこで、わが家の家庭の日のきょうは“ワイフ君”を伴って“那須フラワーワールド”に行ってみることにしたんです。 高…
(2011.5.14 輪が淵橋:本宮市) きょうは西風が強いです。 五百川にかかる歩行者専用『輪が淵橋』の上で方針決定。輪が淵橋を渡れば郡山市、Uターンして輪が淵橋のすぐ上流にある大きな橋で郡山市から本宮市へ。交差点を左折して磐梯熱海方面へ。…
(2011.5.12 雄国沼) 5月12日、新緑の磐越自動車道を会津方面へ走っています。本宮市を出るときは今にも降り出しそうな鉛色の空でしたが、会津に近づくにつれて青空が見え始めてきました。 道の駅「ばんだい」の駐車場から、これから向かおうと…
(2011.5.9 am6:47) 安達太良はきょうも綺麗です。このあたりの田んぼにも水が入って、いよいよ代掻きという段取りになります。 わが家のゴールデンウイークはあっけなく終わり、わたしはきょうもマイカーで通勤です。大玉村の田んぼでは、す…
(2011.5.7 PC4(UFOの里:飯野町千貫森)をスタートする“ロンリーHさん”)5月7日のきょうは、宇都宮ブルベの『BRM507宇都宮400km』が開催されています。参加のみなさんは宇都宮森林公園を深夜の2時30分にスタートしているはずなんです。…
(2011.5.3 am5:41) 田んぼにもようやく水が入りました。いよいよ本格的な農作業のはじまりです。 朝早くTSUTAYAさんへ借りてきていた映画のDVDを返却に行きました。帰り道、少しだけ寄り道をして安達太良の写真を撮ってきました。のどかだな…
(2011.5.1 改修工事の終わった若松城こと鶴ヶ城天守閣から) 5月1日、天気はあまりよくありませんが、本来の赤瓦への葺き替え工事が終わったという鶴ヶ城へ出かけてみることにしたのです。本宮インターから高速道路へ乗り入れて河東インターで降…