
人工授粉が文字通り実を結んだ、あのパッションフルーツはいまどうなっているのかというご報告です。
これが、一番最後に結実した3個目のパッションフルーツです。大きさは小ぶりの鶏卵ほどになりました。次の花芽もついていたのですが、そちらは2センチほどになったところで黄色く変色して落花してしまいました。パッションフルーツは7月~8月の暑い時期は花をつけないと多くの方がおっしゃっているとおり、わが家のものも現在花芽は皆無になりました。
右側が一番最初になった実です。いまでは左の2番目の実の方が大きくなりました。花びらとシベの残骸が残っていますから、まだまだ成長の途中のようですが鶏卵をひとまわり大きくしたぐらいまでに育っています。
9月頃になるとまた花芽がつき出すのだそうですが、それらが実を結んで熟すには時間が足りなくて、結局食べられるようにはならないみたいです。いまは、せめてこの3個だけ無事に熟してくれればと期待して毎日水をあげているのです。