あれが安達太良山、あの光るのが・・・

安達太良山と阿武隈川のもとで、平凡に生きるオヤジのありふれた日常・・・

休日は風を切って走ります・・・


(2015.11.3 am6:25 モーニングランコースの直線路。正面の山は鎌倉岳:郡山市

11月3日、きょうは文化の日。通勤するための車も少ないはずですから、少々ゆっくりとモーニングランに出掛けることにしたんです。昨日の雨で路面はまだ濡れていましたが、泥よけのあるママチャリですから全く問題なしなんです。



ところが、出掛けてみたら結構な風が吹いているんです。それも猪苗代からの向かい風。タイトル通りの“休日は風を切って”状態で、時速8キロなんていうこともありました。途中で元気なローディさんが『おはようございます』と挨拶して追い越されて行きました。こうしてママチャリで走っているとき、ロードバイクに乗った方から挨拶されるなんていうことはあまり多くないので、とても清々しい気持ちになりました。





コースはすっかり秋の気配。あちこちで綺麗に色づいた木々を沢山見かけるようになってきました。



恵向工業団地のメタセコイアもすっかり秋の色。



アサヒビール福島工場の桜も赤くなっていました。



五百川の堤防は土手の草や柳がとてもいい色をしているんです。まるで淡い中間色の水彩画を見ているようでした。



平成大橋の手前を横断します。今度ロードバイクで走るときには、今朝の気持ちのいいローディさんを見習って、できるだけ挨拶をするようにしようなんて思いながら、いつものモーニングランコースよりほんのちょっぴり遠回りして帰って来たのでした。