(2024.10.29 晩秋の磐梯吾妻スカイライン「天風境」展望台から・・・)
10月29日、“ワイフ君”とわたしの大好きなリンゴを買いに、福島市の産直へ行くことにしました。地元のスーパーなどで美味しいリンゴに出会うこともありますが、ここのところ“ミソ”になりかけのものだったり、味がイマイチだったりと外れが多かったんです。
せっかっく行くんだから・・・ということで、磐梯吾妻スカイライン経由で行くことにしたんです。途中、二本松市の塩沢スキー場の色づき具合を見て行くことにしました。
まだまだだろうと思って偵察に寄ったのですが、中にはこんなに見事に紅葉しているものもありました。
紅葉はすでに土湯ロードパーク周辺まで下りてきていて、スカイラインへと続く土湯街道の旧道は今が紅葉の真っ盛りと行ったところでした。
街道沿いの林の中もとても綺麗でした。
磐梯吾妻スカイラインに入り、「天風境」で車を駐めました。
紅葉の盛りは過ぎ、木々は大分葉を落としていて、カエデ類の赤が点々と山肌に鮮やかでした。
スカイラインの頂上方面は、葉を落として白骨化した広葉樹とオオシラビソ(大白檜曽)の深い緑とのまだら模様。
一切経山の噴煙。
この下でマグマが息づいていると思うと恐ろしい感じがします。
おそらく今年最後であろう磐梯吾妻スカイラインを一気に下り、福島市在庭坂にある産直で「シナノスイート」と「ぐんま名月」を買いました。果肉もしっかりしていて甘くてジューシー、いい買い物が出来ました。