(2024.9.4 7:01am 安達太良がよく見えています。田んぼの稲穂が目立つようになりました・・・)
9月4日、風があってとても涼しい朝になっています。午前8時半になっても外気温が22℃というのにはオドロキです。
上空の雲にも秋らしさが・・・
これ、ユリの花みたいに見えますが、大きめのギボウシの花です。綺麗だなと思いました。
ホソバウンラン(手前のボケ)とニワフジ。
これ「五色ヒイラギ」というプランツタグが付いていました。グレビレアロブスタと同じに捨て値で販売されていたものでしたが、こんなに綺麗に大きくなりました。
ヒイラギついでにもう一つ。これ庭に生えてきたのですがヒイラギだと思うんです。わが家のどのヒイラギとも葉の形が違うんです。鳥が運んだものだと思いますが、綺麗な実がなったりしたら嬉しいのでこのままにしておこうと思っています。
夏の名残のノウゼンカズラ。
実りの秋にふさわしく、驚くほど大きく育った珍果ポポー。わたし、どちらかといったら手の大きい方だと思うんです。全部で7個なりましたが、一番立派なのがこの二つです。